2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

週刊ひよこ将棋は新稲庭戦法の使い手

Sunfishの作者さんが次のようなにツイートされていて、何のことかなーと思っていたのですがようやく意味がわかりました。 https://twitter.com/#!/RyosukeKubo/status/140671401634971649 私も自己対戦で自分の書いた稲庭対策ルーチンが発動していておかしい…

角不成を生成するかどうか

たまに、プロの将棋でも角を敵陣から不成で引いてきて、打ち歩詰めだから詰まない、みたいな将棋が出てくることがあります。コンピューター将棋で角不成(or 歩不成 etc..)を読まないといけないものなのでしょうか。確かに途中の局面から開始した場合は、角不…

ShogiOpenBook構想

将棋の定跡DBの自動構築が出来るようになってくると、このDBを開発者同士で共有したくなってきます。以下の話は全くの妄想です。「近い将来こうなってたら面白いのに」という話です。まず定跡DBはサーバー側で一元管理します。floodgateみたいな形できっと東…

自己対戦による定跡DBの自動作成について(案)

例によって妄想レベルの話で恐縮ですが、SSDであればランダムアクセスがすこぶる速いのでbook_probe(定跡DBに現在の局面が登録されているかを調べること)するのに1回0.1ms以下で出来ます。(たぶん)と言うことは、現在の局面から3手先まで調べるとして、その3…

定跡の自動作成に取り組みます

定跡DBを持っていないと同じ棋譜になることが出てきてfloodgateでテストする上で困るようになってきました。週刊ひよこ将棋のほうの指し手はある程度ランダム性はあるのですが、それでも同じ変化に合流することは多々あるのでしょうね。対人戦の場合も、定跡…

Bonanzaには学習機能がない件

floodgateに週刊ひよこ将棋創刊号plus2(shuukan-hiyoko-146_PhenomII_6c6t)ですがまだR2456で、それほど落ちてません。そんな馬鹿な…と思って棋譜を見たらBonanzaに勝っている2つの棋譜、どちらも同じ投了図した。Bonanza側が負けた変化を避けてこないんです…

指し手が1手のみの場合

「all but best move are mate 1.」っていうのが最善の1手以外は1手詰めですよという意味です。場合によっては、この「mate 1」のところはmate 3だったり5だったりします。将棋所でひよこ将棋で遊んでいるとたまに読み筋のところに表示されることがあります…

GPS将棋とBonanzaとではどちらが強いのですか?

評価関数の改善 序盤で穴熊に組むと1000点近くになっていた現象は消えた模様 対Bonanzaの勝率は一手15秒64 bit Linux, GPS将棋だけプロファイルフィードバック最適化コンパイルという有利な条件で0.47程度(1000局) Windows配布版は、上記の実験より速度が劣…

思考時間制御のこと

思考時間制御、真面目にやると本当に難しいですね。しかし、うまくすれば2,3割持ち時間が長いのと同じ効果があるので探索部を改良するよりよほど即効性があります。Bonanzaの思考時間制御はCrafty風になっているようです。以下の金子さんのメモが参考になり…

R2500突破?!!

瞬間的とは言え高いRがつきすぎて、このあとどれだけ下がるのか想像すると生きてるのが辛いでう。

週刊ひよこ将棋創刊号plus2を公開しました。

週刊ひよこ将棋創刊号plus2(v1.46)を公開しました。floodgateには ・shuukan-hiyoko-146_PhenomII_6c6t という名前で投入しておきました。今回の修正箇所 ・Bonanza6からKKPの評価関数のテーブルがうまく抜き出せていない箇所があったので修正しました。 ・f…

fail-softにするべきたった一つの理由

その昔、one reply(王手されて同玉の1手しかないような場合)でその1手を指すのに長考しているコンピューター将棋ソフトがよくありました。毎回決まった深さまでiterationをするプログラムですとそういうこともあります。そこで、one replyのときは即座に指す…

週刊ひよこ将棋がgps_lに3連勝

週刊ひよこ将棋創刊号plusがgps_lに3連勝しました。これはある意味、事件かも知れません。私が思うに、どうもGPS将棋はBonanza系の評価関数に弱いのではないでしょうか。floodgateでもGPS将棋はBonanza系には惨敗です。floodgateではBonanza系が上位を独占し…

Bonanza6からKKPテーブルを抜き出す方法(決定版)

Bonanza6でKKPのみ有効にするのはなかなか簡単ではありません。 何故なら、KPPのほうにもKKPの値が紛れ込んでいるからです。例えば、KPPの一つ目のPをP1,二つ目のPをP2と表記するとして、P1 = 盤上の駒 , P2 = handの値を加算しておく必要があります。手駒は…

改造しても・・

今日一日かけてやっていた改造の結果が、自己対戦において全く強くなっていないことがさきほど判明しまして、今日は枕が大量に濡れそうです。(おねしょではありません)だいたいにして評価関数を改良して棋譜からの学習に1ヶ月程度要して、自己対戦で勝ち越し…

早くも二ヶ月が過ぎました

私が本格的にコンピューター将棋の開発に取り組み初めてからおおよそ2ヶ月が経ちました。1ヶ月ほど前に初めてひよこ将棋v0.03でfloodgateに参戦したときはR1282。 hiyoko_shogi_v0.03_1t2m 1282 9 12 0.438 2011-10-20 ここ一ヶ月ほどでR1000ほど上がりまし…

週刊ひよこ将棋創刊号plusがR2300突破

週刊ひよこ将棋創刊号plus(floodgateのshuukan-hiyoko-138_PhenomII_6c6t)がR2307になりました。現在61戦。戦績は下図のようになっております。gps_normalよりレーティングの低いソフトには1つも負けていませんし、gps_normalとも6-0-2とかなり勝ち越してい…

KKPの限界はまだまだ!!

昨日、早まって「KKPではコンピューター将棋選手権の決勝には残れない」とか書いてしまいましたが、ソースコードを眺めていたら探索部を改良すればまだR100ぐらいは伸ばせるような気がしてきました。もうしばらくKKPで頑張ってみます。目指せKKPだけでR2400!…

KKPでは決勝に残れません

KKPのための差分評価をするコードを書いてました。差分評価をするコードを書くのは結構大変で、バグがあっても即座にエラーになるわけではないのでデバッグがしにくいです。差分評価した値と差分評価していない値とが常に一致するかを確かめるコードを書いて…

週刊ひよこ将棋創刊号plus 公開しました。

週刊ひよこ将棋創刊号plus(v1.38) 公開しました。KKPでどこまで強くなるのかというチャレンジで、前バージョン(週刊ひよこ将棋創刊号 v1.30)と比べると7割ぐらい勝ち越すようなのでR50〜R80ぐらい強くなっていると思います。R2250〜R2300ぐらいではないかと…

KKPでどこまで強くできるか

週刊ひよこ将棋 創刊号がfloodgateで現在までに187戦しましてR2244。二週間レーティングにてR2234。どうやらR2200以上あることは確実となりました。ただ上位のソフトとあまり当たらないので正確なレーティングはよくわかりません。floodgateのマッチングアル…

ひねらない飛車

コンピューター将棋はひねり飛車が苦手らしいです。bingo vs. Sunfish1.10Test_7 http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2011/11/22/wdoor+floodgate-900-0+bingo+Sunfish1.10Test_7+20111122153003.csa備後将棋が飛車をひねらずに使っています。この「飛…

50KBでBonanzaレベルの将棋プログラムが書けるか

突然何を言い出すかと思われるでしょうが、教育的なコンピューター将棋のソースコードとしてBonanza相当(せめてBonanzaのRから200以内)の強さのプログラムが50KB程度で書けないのかというのを私は以前から考えております。・fv.binは使って構いません。 ・C+…

Kakinoki-Zがfloodgateに復帰

長らくオンラインになっていなかったKakinoki-Z(柿木将棋?)がfloodgateでオンラインになっています。私が昨日、「残念ながら現在オンラインなのはSunfishぐらいですが…。」と書いたので、わざわざ参戦してくださったのかも知れません。早速、週刊ひよこ将棋…

週刊ひよこ将棋創刊号がR2250に到達

週刊ひよこ将棋創刊号がfloodgateでR2250に到達しました。上位のソフトにもそこそこ勝っているようです。もう2日ほど放置しておこうと思っています。最終的にはR2200台で落ち着くのではないかと思います。これ、KKPは差分評価していないので差分評価するよう…

mctsの解説について

floodgateのmctsの作者さんが解説記事をアップされました。 なんだか催促したようで申し訳ありません。 モンテカルロ木探索将棋プログラムmcts の解説など(フダンの記録) http://d.hatena.ne.jp/tawake/20111123/1322022038 モンテカルロ木探索の将棋プログ…

週刊ひよこ将棋がBonanzaに一勝!?

週刊ひよこ将棋創刊号 vs Bonanzaの一戦 http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/view/2011/11/23/wdoor+floodgate-900-0+shuukan-hiyoko-130_PhenomII_6c6t+Bonanza+20111123080000.csa下図の局面でBonanzaが36歩に48金。いきなりやばいです。これは受けきれる…

今日のfloodgate

まったりゆうちゃんが参戦してきました。まったりゆうちゃんは、東京農工大の小谷研究室で開発されている将棋ソフトで、コンピューター将棋選手権には2004年から参加している常連中の常連です。週刊ひよこ将棋と当たったときは「おー、あのまったりゆうちゃ…

ひよこカルロ将棋neo version 1.34を公開しました。

実験のためモンテカルロシミュレーションの数手目で強制playoutさせ、Bonanzaの評価関数を呼び出すようにしてみました。そのためBonanza6のfv.binを同じフォルダに配置してやる必要があります。floodgateではR2100前後の点数がつくのではないかと私は予想し…

モンテカルロシミュレーションで評価関数を呼びだす

mctsが一定手数で終局しなかったときにGPS将棋の評価関数を呼び出していたと思うのですが、そのときの一定手数とは確か100手ぐらいだったと思うのです。(よく覚えていません)この100手を50手とか30手とかに縮めて行ったとき、もしかして棋力は向上するんじゃ…