2011-11-29から1日間の記事一覧

ShogiOpenBook構想

将棋の定跡DBの自動構築が出来るようになってくると、このDBを開発者同士で共有したくなってきます。以下の話は全くの妄想です。「近い将来こうなってたら面白いのに」という話です。まず定跡DBはサーバー側で一元管理します。floodgateみたいな形できっと東…

自己対戦による定跡DBの自動作成について(案)

例によって妄想レベルの話で恐縮ですが、SSDであればランダムアクセスがすこぶる速いのでbook_probe(定跡DBに現在の局面が登録されているかを調べること)するのに1回0.1ms以下で出来ます。(たぶん)と言うことは、現在の局面から3手先まで調べるとして、その3…

定跡の自動作成に取り組みます

定跡DBを持っていないと同じ棋譜になることが出てきてfloodgateでテストする上で困るようになってきました。週刊ひよこ将棋のほうの指し手はある程度ランダム性はあるのですが、それでも同じ変化に合流することは多々あるのでしょうね。対人戦の場合も、定跡…

Bonanzaには学習機能がない件

floodgateに週刊ひよこ将棋創刊号plus2(shuukan-hiyoko-146_PhenomII_6c6t)ですがまだR2456で、それほど落ちてません。そんな馬鹿な…と思って棋譜を見たらBonanzaに勝っている2つの棋譜、どちらも同じ投了図した。Bonanza側が負けた変化を避けてこないんです…

指し手が1手のみの場合

「all but best move are mate 1.」っていうのが最善の1手以外は1手詰めですよという意味です。場合によっては、この「mate 1」のところはmate 3だったり5だったりします。将棋所でひよこ将棋で遊んでいるとたまに読み筋のところに表示されることがあります…