探索ルートという書き方が紛らわしいかも

コンピューター将棋用語で「探索ルート」というと、探索のroot node = 探索の開始局面のことなのですが、知らない人が聞くと、探索のroute = 探索した経路 = 探索開始局面から現局面までの指し手 みたいに聞こえますね。

ちなみにrootとrouteとは全く同じ発音ですから、話し言葉でも全く区別がつきません。
「探索ルート」という書き方/言い方は誤解を生みそうなのでやめようと思った次第です。


そう言えば、先日は、私はUSIのことを「うしってさぁ」と、とあるコンピューター将棋の開発者に言って「牛?!!…ああ、U(ユー) S(エス) I(アイ) ね…、これ牛って読むんだ(乾いた笑い)」みたいな感じで冷たい目で見られた私ですが、USIって牛って読むんじゃなかったんだ。なにげにショックでした。


まあ、私はこれからもずっと牛って呼びますけどね!!!呼びますからね!!!


USIのことを牛って読むの、流行るといいなぁ…。